毛細血管を増やす!再生する方法!エイジングケアの新常識【ガッテン!】

459bc73d05522456c1b9838896edd7e8_s

2016年7月13日の”ガッテン!” は「アンチエイジングの新常識 毛細血管ケアSP」と題して、老いと病気を食い止める「血管ケア」について放送されました。

・毛細血管は老化で死んでいく!
・シミやシワは毛細血管の劣化が原因だった!
・認知症、アルツハイマー病の一因にも!
・毛細血管を再生し、増やす方法!

知らないことばかりで、大変驚きました!
まさに新常識と言える内容でしたので、まとめました。

 

スポンサーリンク

毛細血管とは?

毛細血管は1mmの100分の1~200分の1の太さの血管で、
全身に酸素や栄養を運ぶ重要な器官です。

全身の血管の99%が毛細血管。

つなぎ合わせると、その長さは10万キロメーターに及び、
地球2周半分という長さなんだそう。

そして、心臓や脳、肺などの臓器も
毛細血管で覆われているそうです。

 

毛細血管の劣化

しかし、その毛細血管は年齢とともに少しずつ死んでいくのだそう。

人の皮膚にある毛細血管を調べたところ、
20代の人と比べると、60~70代では
約4割も少なくなっているという結果が出たのだとか。

詳しく調べると、毛細血管が太くなっていたり、
ねじれていたりする異常が発見されたりしました。

さらには「ゴースト化」という、
血液が送られていない状態になっている毛細血管もありました。

 

毛細血管が劣化するとどうなる?

毛細血管が劣化し、死んでいくことは
様々な病気の原因になることが分かってきたそうです。

肌の毛細血管が劣化することによる
シミやシワなどのお肌のトラブル

脳の毛細血管が劣化すれば、
痴呆症アルツハイマー病などの原因に。

さらには、呼吸器の障害肝機能の障害の原因にとなるのだそうです。

 

毛細血管劣化の原因

①加齢に伴う細胞の寿命
②血糖値コレステロールの上昇が血管の細胞にダメージを与える

毛細血管が劣化すると、血液が末端まで届けられず、
途中で漏れるという現象が起こります。

そして、その漏れた血液によって「むくみ」が起こります

皮膚の下の毛細血管が劣化し、血液が漏れると
むくみになり、そして皮膚がたるむことになります。

肺がむくむと喘息が悪化します。

網膜の毛細血管の漏れが原因で失明の可能性もあります。

認知症やアルツハイマー病などは、
脳の毛細血管から神経細胞に害のある物質が漏れることが一因なのだそうです。

 

毛細血管は増やすことができる

毛細血管の劣化が、様々な病気の原因になる一方で、
血管新生」という新たに血管を増やすメカニズムが毛細血管にはあります。

そのメカニズムを促すポイントは

血流

血管は血を流すと、細胞が整って、
漏れないようにするシステムがあるのだそう。

細胞は流れを認識すると、細胞同士がくっつき、
血管を新たに作っていくのです。

 

血流アップの方法

血流をアップする方法といえば、
どのような方法が思い浮かぶでしょうか?

①飲酒②ウォーキング③入浴の3つで
血流を調べたところ、下記のような結果でした。

①飲酒 × 6%血流ダウン、
②ウォーキング ◯ 27%アップ、
③入浴 ◯ 8%アップ

 

もっと手軽な方法!

ウォーキングや入浴よりももっと手軽な方法が紹介されました。

ポイントは、第二の心臓と言われる「ふくらはぎ

スキップをすると、ふくらはぎのポンプ作用で
溜まった血液が上がって行き、全身の血流が良くなるそうです。

その場スキップ
1度に10回、朝昼晩の3回行います

番組では4人の人が「その場スキップ」に挑戦。
一週間で平均51%も血流がアップしたという結果になりました。

かかとの上げ下げでも同様の効果があるそうです。

かかとの上げ下げ
1回に20~30回、朝昼晩の3回行います

 

血流改善に効果的な食物

シナモンに、血流改善効果のあるのだそう。
漢方では桂皮として昔から使われています。

少しの量で血流改善効果が期待できるのだそうです。

粉末のシナモンを紅茶に少し混ぜてシナモンティーとして飲んだり、
パンにふりかけて、シナモントーストとして食べるのもオススメだそうです。

 

まとめ

・毛細血管の劣化が様々な病気の原因になる
・血流改善にふくらはぎを使った運動が効果的
・シナモンには血流改善効果がある

年齢を重ねるにつれて、
体の器官も劣化していくのはしょうがないことです。

しかし、運動をしたり、筋肉を鍛えることで
また、新たに血管が生まれてくるのにはビックリしました。

諦めるのが、一番ダメですね。

 

タイトルとURLをコピーしました