尿酸値を下げるには牛乳が効果大!痛風予防【ガッテン】

uric-acid-level-milk

2017年1月4日に放送された”ガッテン”で「プリン体じゃなかった!尿酸値を下げる秘策SP」が放送されました。

風邪が吹いても痛いと言われる痛風

痛風の患者数は87万人とされ、その予備軍は500万人とも言われています。健康診断で尿酸値が高いと不安になりますね。

その原因は尿酸を作るプリン体にあるとされ、プリン体を多く含まれる食べ物やビールなどを避ける食事が予防だとされていました。

しかし、それはあくまで痛風予防の一部。

今回は劇的に尿酸値が下がる秘策が紹介されました。毎日の生活に取り入れられる方法ですので、忘れないようにメモっておきます。

 

スポンサーリンク

尿酸値を劇的に下げる秘策とは?

今回紹介された、尿酸値を劇的に下げる方法とは…

「牛乳」

なんと、牛乳を飲むことで尿酸値が下がるというのです。

尿酸値の適正な値は2.0~7.0の間。

番組では、尿酸値が8.2だった23歳の男性が1週間コップ1杯の牛乳と低脂肪のヨーグルトを食べることで、尿酸値が6.6まで下がりました。

これは驚きの結果です。

 

なぜ牛乳が尿酸値をさげるのか?

牛乳にはカゼインというタンパク質の一種が含まれており、このカゼインが胃腸で分解されるとアラニンという物質に変化するそうです。

牛乳を飲むと尿酸値が下がるのは、このアラニンが腎臓に働き、尿酸の排泄を助けるからだと考えられているのです。

飲む量は1日コップ1杯でOK。同じ乳製品のヨーグルトでも大丈夫だそう。また、低脂肪のほうが効果が高いのだとか。

専門家が12年間、47,150人対象の調査で、痛風発症率が47%も低くなるという結果が出たそうです。

食べ物のプリン体は全体の2割

痛風予防といえばプリン体の摂取を控えるということは、世間一般でも広く知られていることです。

確かに、プリン体が尿酸を作るので間違いではありません。

しかし、尿酸を材料となるプリン体のうち、食べ物として摂取されるプリン体の量はたった2割にすぎません。

では、残りの8割はどうなっているのでしょうか?
実は、8割のプリン体は自分の体内で作られています

プリン体というものは細胞のDNAの部品です。ですので、食品にはプリン体が含まれていて当然なのですが、私達の体も細胞です。

私達の体の細胞は、常時、古い細胞から新しい細胞へ生まれ変わっています。この細胞が新陳代謝をするときにプリン体が作られるのです。

また、運動でもプリン体は作られます。筋トレなど激しい運動では筋肉が壊れて再生されるため、一時的に尿酸が増えるそうです。

 

痛風の原因

プリン体は肝臓で代謝され、尿酸となります。尿酸は、汗や尿として排泄されていくので、一定量であれば問題はありません。

しかし、尿酸値が高くなると血液中で結晶となり、骨にこびりつくようになります。

こびりついた尿酸の結晶がなんらかの刺激で剥がれ落ちると、免疫細胞が異物とみなし攻撃します。この時に起こる炎症が、激しい痛みを伴う痛風です。

摂取より排泄に問題が

痛風は中年男性の病気と思われがちですが、今は30代の痛風患者が増えているそうです。

また、若くて健康的な食生活を送っているのに、尿酸値が高い人もいるそうです。

実は、尿酸値が高い人を調べてみると、9割の人が尿酸の排泄に問題があるそうです。つまり、摂取よりも排泄に問題があるのです。

この原因の一つが肥満。肥満のある人はインスリンの効きが悪く、余ったインスリンが尿酸の排泄を邪魔するからなんだそうです。

もう一つの理由は体質。尿酸を排泄しにくい遺伝子を持っていると考えられます。

この遺伝子(ABCG2)は成人男性の半数に変異あるとされ、変異が強いと痛風の発症が22倍にもなるそうです。

 

尿酸値を下げる秘策まとめ

尿酸の排泄を促すという点では、肥満をまず解消しましょう。

そして、牛乳。ホットでも料理に使っても効果はあるそうです。低脂肪のものを1日1杯を目安に飲みましょう。また、野菜も尿酸の排泄を助ける効果があります。

必要以上に摂取を作らないという点では、食生活の見直しが大切。

ビールはプリン体が多いということもありますが、アルコール自体に尿酸を作る働きがあるそうです。控えめにしましょう。

また、スイーツなど甘いものも注意だそうです。

肝臓が糖分を分解するために活発に働きますので、その分、尿酸を分解する機能が低下し、結果として尿酸値が上がるのです。

 

タイトルとURLをコピーしました