アレルギーは対策できる!
2016年4月30日に放送された「世界一受けたい授業」では、
最新研究で分かってきたアレルギーの新常識という特集がありました。
花粉症や、食物アレルギー、アトピー性皮膚炎など、
現代ではアレルギーを持っている人は多くいます。
また自覚していなくても、アレルギー体質であることは多いそうです。
なかなか根本的な治療は無いのかと思っていましたが
研究はどんどん進んでいるんですね。
アレルギーの予防法や、根本的になくすための細胞の増やし方など
有用な情報が得られましたので、まとめてみました。
アレルギーになりやすい体質
アレルギーになりやすい体質というのがあるそうです。
・アレルギーから守る免疫細胞の数が少ない
このような人はアレルギー症状を起こしやすいそうです。
そして、アレルギー症状を起こしやすい体質は生まれた時に決まっているそう。
アメリカのサウスカロライナ大学とデンマークの研究により、
最初に生まれた子(第1子)がアレルギーになりやすい体質ということがわかったそうです。
赤ちゃんの時のアレルギー対策とは
アレルギーの原因物質が皮膚からも体内に入ることが
最近の研究でわかったそうです。
皮膚が乾燥すると、皮膚のバリア機能が低下します。
そこで、食べかすやハウスダストなどが皮膚の表面から体内に入ることが考えられます。
そこで対策として、できることは皮膚をしっかりと保湿することだそう。
保湿クリームなどを塗ることで、皮膚のバリア機能を助け、
アレルギー物質の侵入を防ぐことができます。
目安は、生後6ヶ月。
この期間は、まだ皮膚のバリア機能が弱いので、
全身の保湿をしっかりと心がけると良いそうです。
こうして、保湿を心がけることにより
アトピー性皮膚炎を3割以上抑えられるそうです。
生後数週間から1才未満に、アトピー性皮膚炎や食物アレルギーになると
3歳ぐらいには、気管支炎喘息になり
そして10歳くらいには花粉症になるリスクが高くなるんだそう。
少しでも防ぐことができなら、是非してあげたいですね。
アレルギーを根本的になくす細胞
T レグ細胞という、アレルギーを根本からなくす細胞が注目されているそうです。
T レグ細胞は過剰な免疫機能を制御する役割があるそうです。
花粉症の大きな勘違い
花粉自体は、体にとって悪い物質ではないそうです。
ではなぜ、あのような症状がおこるか。
それは花粉が体に入ってきた時に、免疫細胞が悪い病原体と勘違いするからです。
免疫細胞が花粉を過剰に攻撃し、炎症が起き、くしゃみや鼻水を引き起こします。
Tレグ細胞はその勘違いした免疫細胞に、正しく指示し、制御することができるそうです。
ただし、症状によって必要なTレグ細胞は違うのとこと。
現在、研究が進んでいるのはダニアレルギーと、食物アレルギーに効果のあるTレグ細胞。
ダニアレルギー
日本人の約4人に1人がアレルギー性鼻炎といわれ、
その主な原因がダニだそう。
このダニアレルギーに効果があるTレグ細胞を増やす方法が
舌下免疫療法というダニのエキスを投与する方法。
これは2015年から保険適用となった治療だそうです。
体内にアレルギーの原因物質を少しづつ入れて、慣れさせる治療法ですね。
番組内では紹介がありませんでしたが、
調べるとスギの花粉症でも、この治療法がとられることもあるようです。
食物アレルギー
食物アレルギーに効くTレグ細胞を増やす食べ物は「昆布」。
お味噌汁にとろろ昆布をひとつまみ、週に2・3回で効果があるとか。
これはお手軽で、誰でも出来る方法ですね。
食べ過ぎには注意が必要だそうですが、健康にも良さそうです。
まとめ
・食物アレルギーには昆布
・アレルギーを根絶する可能性も
最新の研究ということでしたが、
自分でも対策できることがあって、とてもよかったです。
今後の医療の発展具合では、アレルギー症状の根絶も不可能ではないなあと思いました。