2016年10月28日に放送された”その原因、Xにあり!”で
「肩こりの原因は足の???」が放送されました。
コンクリートのようにカチンコチンに硬くなった肩…
毎朝「肩が重い」「痛い」と思って起きる…
針もお灸も整体も、いろいろ試したけどまた肩こり…
つらい肩こり、なんとかしたいと思っている人は多いと思います。
なんと日本人の3人に1人が肩こりなんだそう。
特に女性の人に多いと言われます。
放置すると、吐き気、めまい、
手のしびれといった症状も起きるのだとか。
今回は肩こりの意外な原因が明らかになりました。
なんと「足裏」にあったのです。
肩こりと足裏の関係、そして劇的な解消法について
紹介されましたので、忘れないようにまとめておきます。
肩こりは足裏に原因があった!
私達の足には母指内転筋という筋肉があるそうです。
via http://blog.livedoor.jp/tanino_camper-sub/archives/2543580.html
この母子内転筋の役割は足にアーチ構造を作ること。
足のアーチ構造のおかげで、立ったり歩いたりすることが出来るそう。
しかし、母指内転筋がが弱まるとアーチ構造が潰れて、
足の指が上がってしまう「浮き指」になってしまうそうです。
実はこの浮き指が肩こりの原因の一つなのです。
浮き指になると、どうなるのか?
直立したとき、通常であれば足全体に体重がかかります。
一番、負担の無い状態です。
しかし、浮き指になっていると足の指が地面についていませんので、
当然、かかとに重心がズレることになります。
かかとに体重がかかり、体の重心が後ろにズレると
バランスを取るために上半身が前傾姿勢になります。
人間の体で一番重いのは頭。
前傾姿勢になると重い頭を支えようとして、
無意識に肩に力が入ります。
結果、肩の筋肉に負荷がかかり、肩がこるのです。
足裏の筋肉である母指内転筋が弱まることによる浮き指が
体の重心を前にし、肩に力が入る。
これが肩こりの原因になっていたのです。
どうして浮き指になってしまうのか?
番組で肩こりの人を調査したところ、
50人中38人が「浮き指」という結果でした。
なぜ浮き指になってしまうのでしょう?
それは現代人は足の指を
あまり使わなくなったからだそうです。
たしかに、裸足になる機会が減りました。
パンプスなどの足の指が固定された先の細い靴や
クッション性の高い靴を履くことも影響しています。
現代人の多くが、母子内転筋が衰えて
浮き指になっているそうです。
浮き指の簡単なチェック方法
足の親指を持って足の甲の方に曲げてください。
通常であれば、足の指が曲がるのは60度以下。
90度以上を反ってしまった方は母子内転筋が衰えていて、
浮き指になっている可能性があるそうです。
浮き指の劇的な改善方法
タオルを使ってできる
簡単で劇的な効果のあるエクササイズが紹介されました。
①タオルを用意
②足の下に縦に伸ばして敷く
③椅子に浅めに腰掛け、上半身はリラックス
④足の指でパーとグーを交互に繰り返し、指でタオルを引き寄せる
このエクササイズで母子内転筋が鍛えられ
足のアーチが復活します。
その結果として重心が安定し、肩こりが解消されるそうです。
この足指引寄せエクササイズを1回2分間。
朝晩の計4分間行いましょう。
番組の実践者は3週間で浮き指が改善し、重心も安定。
肩の筋肉の硬さも劇的に改善していました。
ヒールをよく履く人
ヒールをよく履く人は、1週間に一度で良いので
ヒールの高さが5cm以下の靴を履くようにしましょう。
足を休める日を1日作るということが、
健康的な足作りに良いそうです。
まとめ
・現代人は足裏の母指内転筋が弱まり、浮き指になっている
・足指引き寄せエクササイズで浮き指改善
肩こりというと肩を直接マッサージしたりして
肩の筋肉をほぐすのが一般的ですね。
しかし、本当の原因が改善されていないと
また凝ってしまいます。
もちろん肩こりの原因は浮き指だけではありませんが、
チェックする価値は大いにあると思いました。